「ブログ書いても成果でないし時間無駄じゃない?」
ブロガーなら一度はこんな風に思ったことはあると思います。
書いても読まれないし、収益なんて夢のまた夢・・・。
今回はこんな風にブログ始めたものの全く成果が出ないと悩んでいる人向けに「ブログは時間の無駄か?」について解説していきます。
✔想定読者
・成果が全くでない
・もうやめようか悩んでいる
今回はこんな方に読んで欲しい内容です。
✔本記事の内容
・続けると得られる3つのこと
・ブログに向いてる人の特徴3つ

現在3カ月間毎日更新しており、90記事ほどの執筆をしました。
【実績】ブログはコスパが悪い話
まずブログはコスパが悪いという話を実績つきでしていこうと思います。
「いきなりネガティブな話だな」と思った方もいるかもですが、それでもこの話をする理由は現実を知って欲しいからです。
僕自身も「ブログで月収100万円♪」みたいな人を見て夢と希望をもって参入しましたが、まじで毎日絶望しています。
大事なのは「ブログはコスパが悪い」ことを自覚したうえで、どれだけ楽しみを見つけながらコツコツやれるかという点なので、まずは厳しい現実をお伝えします。
ということで、3カ月間で90記事書いた僕の実績がこちらです。
✔ブログ実績
平均文字数:4,200文字
テーマ:恋愛ノウハウ、会社員ライフハック
時間数:1日4時間ほど
収益:70円(アドセンスのみ)
続けると得られる3つのこと
ここまででブログ運営の厳しさをお伝えしてきました。
ただ収益は発生しないまでも、ブログを書いていると得られるものがあるのは事実です。
収益が出ないと苦しんでいる人向けに、得られるものを3つお伝えしていきます。
①達成感を得られる

②ライティングスキル
③微々たる収益
ブログに向いてる人の特徴3つ
ここまででブログを書いてると得られることについて解説をしてきました。
とはいえブログを書くにあたり、向いている人と向いていない人がいるのも事実です。
自分はどうかな?という視点で読んでみて欲しいと思います。
①差し迫ってお金に困っていない
ブログに向いている人の特徴1つ目が差し迫ってお金に困っていないことです。
先ほどから言っているように、ブログで収益化するには長期間の時間が必要で、僕のように3カ月間ガチでやったくらいでは成果は出ません。
なので、今すぐまとまったお金が欲しいや日銭がすぐに欲しいというような方にとってはブログは向いていません。
本業の収入で生活は安定させつつ、長期的にコツコツと努力できる人が向いている人と言えるでしょう。
②長期間覚悟で努力できる
ブログに向いている人の特徴2つ目が長期間覚悟で努力できるということです。
1つ目でも言ったように、ブログでの収益化はかなり長期間の時間が必要です。
ただしここまで言われても、頑張ればすぐに成果出せるのではないかと考えてしまうのが人間です。
・自分なら他の人よりも早く収益化できるんじゃないか
ついこんな風に考えてしまいがちですが、これは完全に間違いです。
✔参考までにブログ界で有名な方々の例です。
※ブログ記事をもとに考察
・クニトミさん 10カ月
・Tsuzukiさん 8カ月
このように、今現在7桁収益をたたき出しているインフルエンサーの方でもこれくらいは時間がかかっています。
要するに、ブログで成果を出すには半年~1年くらいはかかるということを覚悟したうえで努力できる人がブログに向いている人というわけです。
③小さな達成感で頑張れる
ブログに向いている人の特徴3つ目が小さな達成感で頑張れる人です。
しつこいくらい言っていますが、始めたての頃はブログで収益化するのはほぼ不可能です。
なので収益化だけに目を向けていると、ほぼ100%の確率で挫折をします。
ではどうするかというと、収益以外の成果に目を向けて小さな達成感を得ることが大事だということですね。
✔小さな達成感の例
・記事のクリック数
・キーワード順位
・PV数
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回はブログは時間の無駄なのか?というテーマでお伝えしました。
結論は、時間無駄と思いたくなる気持ちはわかるけど無駄ではないということですね。
ブログ生活は修羅の道であることは間違いありませんが、くじけそうになったら僕の記事を見に来てください。
「こいつもまだコツコツやっているんだ」と思えれば少しは励みになるのではないでしょうか?
それでは今回は以上です。
頑張っていきましょう!!
こんな感じで他にもタメになる記事を毎日更新しています。
投稿は朝にしていますので、日々楽しみにしていただけたら嬉しいです(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント