【会社にいる腐ったみかんは即対処せよ】腐ったみかん社員を更生させる方法を解説

スポンサーリンク
会社員向け

 

※この記事の内容は「部下から慕われ、愛される上司になるための心得50選」から抜粋しています。

興味のある方は覗いてみてくださいね~

 

HIRO
HIRO

どうもこんにちは、HIROです

 

 

今回は、会社に潜む「腐ったみかん社員の対処の仕方」というテーマでお伝えしていきます。

 

皆さんの職場にも「腐ったみかん社員」がいるのではないでしょうか?

 

✅腐ったみかんの特徴

・基本的にネガティブ
・指示に対してまず反発
・やる気がない
・頑張っている人を小馬鹿にする

こんな感じですね。

 

「腐ったみかんは早めに処理すべきだ」ということは言われるまでもないでしょう。

 

ただ昨今パワハラだなんだと、労働者側が強い時代ですよね。

 

それもあってか、
「叱りたいけど叱れない」
「腐ったみかん社員を処理したいけどできない」

こんな人も多いかと思います。

 

今回はそんな方に向けて、腐ったみかん社員を更生させる方法について解説します。

 

それでは早速本題に入っていきますね。

 

3分くらいで読める内容になっていますのでぜひ最後までご覧くださいね。

 

いきなり叱るのはダメ

 

まず、いきなり叱ること。これは絶対ダメです。

 

今相手は文字どおり腐っている状態です。

 

そういう時はこっちの言葉を受け取れません。

 

仮に優しい言い方で叱ったとしても届きません。

 

まずやるべきことは「相手がなぜ腐ったみかんになってしまったのかを知る」こと。

 

相手も初めから腐っていたわけではないんですよ。

 

・人事評価に納得がいかない
・上司のやり方が気に食わない
・なかなか成果が出せなくて歯がゆい

 

色んな原因があると思いますが、まずそこをおさえる。

 

1on1で腹を割って話してみるのもいいでしょう。

 

ただ、腐っている原因が人事評価への不満。つまりはあなたへのヘイトだった場合、腹を割って話してくれるとは思えません。

 

なのでそんな場合は、周りの人を使ってさりげなく聞き出してもらうとか。

 

とにもかくにも、腐っている原因をおさえる。

 

ここがまず初めにやることだと覚えておいてください。

 

 

腐ったみかん社員を更生させる方法4ステップ

 

 

ではここから「腐ったみかん社員」の対処法について解説をするんですが、その前に。

 

腐ったみかん社員はどんな心理状態か。

 

ここを知っておいた方がいいでしょう。

 

✅腐ったみかん社員の心理
・仕事がつまらない
・やりがいがない
・自分なんか必要ない
・存在意義がわからない

 

こんな場合がほとんどです。

 

そして、こんな状態になってしまった原因はあなたにもあるということを自覚しなければいけません。

 

・仕事が遅いから仕事を任せなくなった
・ミスが多いのでいつも叱っていた
・あいつはダメな社員だと決めつけていた

 

もしかしたらこんな心当たりがありませんか?

 

要するに、

ダメだと決めつけられる

仕事を任せられなくなる

自分の存在意義を感じられなくなる

やりがいがなくなる

腐る

 

こんな悪循環だということです。

 

 

悩んでいる人
悩んでいる人

いやいや、事実として仕事できないんだからどうしようもないじゃん

 

こんな風に思うかもですが、それは違います。

 

×:仕事ができないから仕事を任せられない
〇:仕事を任せないから仕事ができるようにならない×:良い仕事をしないから褒めることも評価することもできない
〇:褒めないし評価をしないから仕事ができるようにならない

 

こんなイメージです。

 

このあたりをもう少し深堀しつつ、腐ったみかんを更生させる方法を4ステップで解説します。

 

①日常を観察する

 

まず、相手の日常をよく観察しましょう。これ大事です。

 

あなたは普段から部下の行動をしっかり観察したことはありますか?

 

別にストーカーになれと言っているわけではありません。

 

この観察の目的は、

「相手が当たり前にやっている良いこと」や、

「周りには気づいてもらいづらい強み」などを発見する事。

 

✅例えば

・会社の受付の人に毎日しっかり挨拶をしている
・対面の営業は苦手だけど電話応対が上手
・教わったことはどんな細かいことでもメモをとる
・仕事は遅いけど実はほとんどミスがない など

 

「一見すると地味で数値結果に繋がりづらいけど大事なこと」

 

こんなようなところを見つけることが目的です。

 

そしてそれを本人に声をかけること。

 

 

上司
上司

「いつもこんなことやってくれてたんだね」

「○○以外やってくれる人いないから助かるよ」

「今まで気が付いてなくてごめんな」

 

こんな具合。

 

すると相手に「そんなところ見てくれてたんだ」という気持ちが生まれる。

 

これがめちゃくちゃ重要なんですよ。

 

この「自分のことを見てくれている感覚」を相手に与えることが大事。

 

これこそが相手を認めることであり、仕事のやりがいに繋がる土台の部分です。

 

この感情があなたへの信頼に変わり、「この人の言うことなら聞いてみるか」に変わるわけです。

 

これがステップ①です。

 

できていますか?

 

 

②簡単な仕事を振ってみる

 

ステップ①ができれば「あなたの話を聞いてみようかな」という気にはなっているはずです。

 

そこで、次は簡単な仕事を振ってみましょう。

 

「こいつは仕事できないから仕事は振れない」

 

こんな固定観念、間違った認識を改めるんです。

 

少しおさらいですが、相手が仕事できない原因は「やりがいがなくモチベーションが上がらないから」です。

 

そしてやりがいがない理由は「相手に認められないから」です。

 

だからこそ、まずは簡単な仕事を少し振って、それを評価し認めてあげる。

 

相手の承認欲求ゲージを少しずつ貯めてあげること。

 

これが重要になるわけです。

 

周りと比べたら一段階レベルが低い仕事でもいいんですよ。

 

とにかく相手が成果をあげられる仕事を振る。

 

そしてそれを褒め、認める。

 

これの積み重ねで相手の承認欲求は満たされ、少しずつ仕事のやりがいが出てきます。

 

間違っても「こんなのはできて当たり前だ」なんて言わないでくださいよ?

 

 

③逐一声をかける

 

仕事を振ったら、逐一声をかけてあげる。

 

 

上司
上司

「どんな感じ?」

「なんかつまづいてるところある?」

「なんかやり方わからなかった声かけてね」

 

こんな感じ。

 

一番ダメなのは仕事が仕上がってくるまで放置すること。

 

これの何がダメかというと、

いくら結果を評価しても、過程を見てない人の言葉は響かないからです。

 

取り組んでいる様子を見てもいないのに結果だけ褒められても、

「あぁなんか機嫌良いんだな」

「自分の手柄が増えて嬉しいんだな」

「なんか裏がありそうだな」

こんな風にうがった見方をされてしまいます。

 

これじゃ相手の承認欲求ゲージを貯めることはできない。むしろマイナスです。

 

そうならないためにも逐一声をかける。過程を見てあげる。

 

これが大事です。

 

④フィードバックする

 

ここまで来たらあとは余裕です。

 

出てきた結果に対してフィードバックをしてあげる。これだけです。

 

 

上司
上司

「こんなことまでやってくれたんだね! ありがとう!」

「正直こんなできるとは思ってなかったよ」

「○○にお願いしてよかった」

 

こんな風にとにかくべた褒めしてあげること。

 

相手の承認欲求ゲージはMAXになり、仕事にやりがいや楽しさを感じてくれるようになります。

 

もちろん褒めるだけじゃありません。

 

・できなかったところ
・改善の余地があるところ
・やり方が間違っていたところ

 

この辺はっきりと伝えてあげること。

 

ダメだったところは、口に出さないまでも本人が一番わかっているものなんですよ。

 

それを相手から指摘されないと、

「なーんだ、全然俺のこと見てないじゃん」
「こんなことも気づかないんだ」

と、「見てくれているという感覚」が薄まってしまう。

 

そうならないためにも、

・良いことは良い
・悪いことは悪い

と伝えてあげる。

 

これがフィードバックをするということです。

 

 

✅【まとめ】腐ったみかん社員を更生させる方法
①日常を観察する
②簡単な仕事を振る
③逐一声をかける
④正しくフィードバックする

 

以上の4ステップができれば、そのころには相手はもう「腐ったみかん」なんかじゃなくなっているはず。

 

実践してみてください。劇的に相手の動きが変わりますよ!

 

というわけで今回は以上です。

 

「こんな内容がもっと色々知りたい!」という方は「部下から慕われ、愛される上司になるための心得50選」を覗いてみてください!

 

今回の内容も含め、合計50個の項目で部下の心を掴む方法を解説しています。

 

それではまた次回!

 

 

Twitter⇒ponyo1125

Threads⇒satokankan

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました