今の会社員が求めているものとは?【結論:自分が必要とされてる感】

スポンサーリンク
会社員向け

 

「もっと部下にはゴリゴリ働いてほしい・・・

 

こんなモヤモヤを抱えている人も多いのではないかと思います。

 

ただ現実は、

 

・言っても動かない
・言ったことしかやらない
・そもそもやる気がない
・出世や昇給に興味がない

 

こんな感じ。

 

思わず、

「仕事舐めてる?」と言いたくなることもあるでしょ。

 

かくいう僕も以前は、

働かない従業員にブチ切れまくっていました。

(結果的にパワハラで訴訟寸前までいきましたがw)

 

そこではじめて真剣に、

「部下が求めてるものってなんだろう?」

と考えるようになりました。

 

先に結論からいうと、

部下が求めてるのは「自分が必要とされてる感」です。

 

じゃあどうやってそれを感じてもらえばいいの?

 

今回はこんなところを解説していきたいと思います。

 

✅本記事を読むと得られること

・部下のモチベーションがあがる
・チーム一丸で仕事ができるようになる
・結果を出すチーム作りができるようになる
・部下へのストレスが減る
・自分も楽になる
・仕事にいくのが楽しくなる

 

ということで本題に入っていきますね。

 

必要とされてる感とは?

 

 

「自分なんかいてもいなくても一緒」

「自分はチームに全然貢献してない」

 

部下がこんな風に思わないようにすること。

 

これが大事ってことです。

 

✅例:野球チームの場合

 

もし監督が、

 

「エースのこいつが打って守って抑えるから、お前らは立ってるだけでいいよ」

 

こんな風に言ったらどうでしょうか?

 

頑張る気おきますかね?

 

これと同じようなことが起きてる職場が結構あります。

 

✅僕の前職の場合

・自分が知らないところで会議が行われてる
・内容を聞いても教えてもらえない
・「とりあえず外からの電話だけ受けといて」と言われる

 

こんな風に「のけ者扱い」されてました。

 

これは極端だとしても、

 

「チームが向かっている方向に自分は絡めていない」

 

こんな思いを与えてしまうこと。

 

これが、

「必要とされてる感を感じられない瞬間」です。

 

部下がこれを感じた瞬間にモチベーションは消滅。

チームは一気に崩れていくので注意。

 

 

必要とされてる感を感じてもらうために

 

 

ではどうやって、

「必要とされてる感」を感じてもらうのかを解説しますね。

 

 

①相手がいないとどうなるか想像する

 

 

これは心構えとしてオススメ。

 

✅例えば

・たいして仕事をしない部下
・ミスばかりする部下
・仕事が遅い部下

 

こういう部下を見ると、

つい「悪いところばかり」を探してしまいませんか?

 

そんな時には一旦深呼吸。

 

「もしこの人がいなかったらどうなるだろう?」

 

これを考える癖をつけると良きです。

 

 

・いつも当たり前にやってくれてること
・実は丁寧でミスがないこと
・その分自分の仕事が増えること

 

 

こんな風に、

相手がいることのありがたみに気が付けるんですよね。

 

たまにでいいのでこれを思い出してください。

 

そもそも論で、

相手のこと必要と思えてないのに、必要とされてる感なんて出せるわけないのでね。

 

 

②特別感を出す

 

なにか仕事をお願いするときに、

特別感を出すこと。おすすめです。

 

✅例えば

「君にしかできない」
「君だからこそ頼める」
「先方もこの仕事は君をご指名なんだよ」

 

嘘でもいいのでこんな風に言ってみてください。

 

自分にしかできない=必要とされてる感

 

 

ということで、モチベーション高まります。

 

 

③いないと困ると伝える

 

 

これは相手が仕事を休んだ時など、

 

「いつも相手がやってくれてる仕事を自分が代わりにやった時」

 

におすすめですね。

 

 

上司
上司

「いやー、やってみたらこの仕事大変だったよ」
「○○のありがたみがわかったよ」
「いつもありがとうね」

 

 

こんな風に伝えてあげましょう。

 

 

「いつもあなたが当たり前にやってる仕事は周りを助けてるんだよ」

 

この気持ち相手にを与えることが大事。

 

 

④役割分担を明確に

 

とはいえ、

 

・「仕事ができる人」と「できない人」
・「プロジェクトに絡む人」と「絡まない人」
・仕事の「向き」「不向き」

 

などが存在するのも事実です。

 

要するに、どうしても

「重要度が高い人」「そうじゃない人」は出てしまうんですよね。

 

それは仕方ないとして、

大事なのは役割分担を明確にすることです。

 

✅野球でいうと・・

・ヒットが打てる人
・バントが得意な人
・盗塁が得意な人
・ホームランが打てる人
・守備のスペシャリスト など

 

それぞれに役割分担がありますよね。

 

いずれも、

「チームが勝つ」という目的を達成するためには必要な役割です。

 

大事なのは、

 

「あなたの仕事はチームのためになっていますよ」

「それがあるからチームが機能してるんですよ」

 

ここをわかってもらうこと。

 

ダメなリーダーは、

「タイムリーヒット」や「ホームラン」を打つ選手ばかりを評価してしまうんですよ。

 

それだと、

「送りバント」や「盗塁」「守備がうまい人」が必要とされてる感を感じられなくなる。

 

全員に役割があって、

それをみんなが実行するからこそチームで結果出せるんだよ

 

ってことを伝えるのが大事ってことですね。

 

 

おまけ

 

 

本題は以上なんですが、

 

先日こんな質問が届きました。

 

 

悩んでいる人
悩んでいる人

仕事が振りづらいです。
部下も忙しいの嫌じゃないですかね?

 

 

残念ながらこれは間違いです。

 

 

部下って、

「忙しい」よりも「必要とされてないこと」の方がダメージ大きいんですよ。

 

考えてみてほしいんですが、

 

・8時間なんの仕事もなく座ってるだけの職場
・忙しくて疲れるけど達成感のある職場

 

どっちがいいかは明白ですよね?

 

昔コンビニで店長をしていた時、

高校生のアルバイトにこんなことを言われました。

 

「なんか仕事ないですか? 暇で時間が経つのが遅くて・・」

 

まさにこれだと思います。

 

部下はあなたが思ってるほど、

 

「仕事を振られたくないと思っていない」

 

ここを理解しておいた方がいいです。

 

むしろ適度な忙しさが働き甲斐を生むんで、覚えておいてくださいね。

 

ということで今回は以上です。

 

また次回!!

 

 

X(旧Twitter)⇒ponyo1125

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました